インプラント


失ってしまっても、日常に戻れる「歯」を



「インプラント」とは、何らかの原因で歯を失ってしまった際、顎の骨に人工の歯根(しこん)を埋め込み、元のような歯を再建する治療方法のことを言います。

入れ歯(ブリッジ)や差し歯(義歯)とは異なり、歯を外したり手入れをしたりする必要がなく、自分の歯に近いような感覚で日常生活を送ることができます。

人工の歯根の素材には、生体親和性に優れたチタンが使われているので、金属アレルギーを起こしにくいと言われています。顎に埋め込まれた人工の歯根はやがて骨と結合するので、ぐらつくことが少なく、治療を受けた方の約95%のインプラントが10年後も変わらずに機能しています

当院では国際インプラント学会にも参加し、積極的に最新情報や技術を取り入れ、患者さまの負担を軽減できるような治療を目指しています。


インプラントとは

インプラント

インプラントとは、歯が無くなってしまった部分に外科的処置を行い新しく人工の歯根を植立し、その上に人口の歯をかぶせたり、入れ歯を安定させたりする事によって、ある程度、元の自分の歯と同じ様に噛める様にする治療方法です。

埋め込まれたインプラントは、やがて骨と結合する為ぐらついたりする事も少なく、治療を受けた約95%の人のインプラントが10年後も変わらずに機能しています。生体親和性に優れたチタンを素材としており金属アレルギーの方も問題ありません。

最大の特長は従来の治療法(入れ歯やブリッジなど)と比べ、自然の歯に近い噛みごたえや会話をする事が可能で、取り外しの必要もない為、日常のお手入れも苦になりません。

他の治療との違いは?

インプラント治療の利点はここにあります

失われた歯の部分にチタン製の歯根を埋め込んで義歯の支えとするのが、今日行なわれているインプラント(人工歯根)治療法です。
この治療法では、残っている健康な歯への負担が増加する事はありません。
顎の骨には自然の歯と同じ様に刺激が加わり、力をかける事が出来る事から、骨の変形も少なくなる事が知られています。
従来の治療法であれば、失った歯が1~2本の場合、隣り合った健康な歯を支えとする「ブリッジ」や「差し歯」などの義歯が適用される事が多く、全部の歯がなくなった場合には、歯ぐきに吸着させるタイプの総入れ歯を作るのが一般的な解決法として行われてきました。

ブリッジや差し歯の場合、下記のようなトラブルの可能性が・・・

  • 周りの歯と義歯の違いが目立ち、人前で口を開く事が出来ない
  • 金属製のブリッジや支えのバネに食べ物が挟まる為、好きな物を食べる事が出来ない
  • 義歯が合わなくなり、何度も作り直している
  • 食事中や話している最中、またスポーツなどで体を動かしている時に、義歯が動いたり外れそうになったりして気になる・・・・・・など

実際の治療においても・・・

ブリッジ

【ブリッジ】

この形のブリッジでは、周りの歯を大きく削らなければなりません。

インプラント

【インプラント】

インプラントでは、両隣の歯はそのままで、負担もかかりません。

噛むという行為は、想像以上に強い力を歯と顎にかけています。(奥歯1本にかかる荷重は、その人の体重にほぼ等しいと言われます)。 ブリッジでは、1本あたりにかかる荷重は約1.5倍になります。削られた歯は痛みやすく、この歯が駄目になってしまうと、更に広い範囲のブリッジに作り直さなければなりません。
部分入れ歯

【部分入れ歯】

奥歯を固定する為に、金属の支えを使用する例。違和感があり、清掃も難しく、見栄えも良くありません。

インプラント

【インプラント】

インプラントでは、失われた歯根部分の骨を支えにして人工の歯を固定します。噛む力は天然の歯と同じ様に骨に伝わります。

歯根がない部分の骨は、噛む事によって得られる刺激がない為に次第に痩せていきます。 また、残っている歯根が移動してしまう為、ぴったり合わせて作った義歯は次第に合わなくなり、何度も作り直す必要が出て来ます。
ブリッジ

【ブリッジ】

インプラント

【インプラント】

この様な問題を抱える患者さんの為に研究・開発されてきたのがインプラント(人工歯根)による治療法です。

インプラント治療の流れ

最適な治療計画をご提案いたします。

1.診査と治療計画

失われた歯の数、インプラントを埋め込む骨の硬さ、大きさ、位置により、治療法には様々な選択肢があります。歯にかかる力の方向や強さはもちろん、患者さんに無理のない衛生管理などを含め総合的に検討した上で、治療計画が立てられます。

歯を1本失った場合

歯を1本失った場合

歯を何本か失った場合

歯を何本か失った場合

歯を全部失った場合

歯を全部失った場合

2.一次手術

インプラント

顎の骨にインプラントを埋め込みます。

3.治療期間

仮の歯の使用例

一次週手術後、3~6ヶ月の治癒期間をおく事で、インプラントと骨が強い力で結合します。(オッセオインテグレーション)この期間、仮の歯を使用出来る場合もあります。

4.二次手術

インプラント

歯ぐきを開いて人工の歯を取り付ける準備をします。
この状態で、歯ぐきが治るまで1~6週間おきます。
※二次手術が必要のない方法もございます。

5.人工の歯を作製・装着

歯ぐきが治った時点で型を取り、人工の歯を作ります。
形や色などは患者さんに合わせて作製し、インプラントに取り付けます。

インプラント

メインテナンスと定期検診

インプラントで治療した部分に限らず、口の中を衛生的に保つ必要があります。

ブラッシングの方法などについて適切な指導を受け、また半年に1回程度の定期検診を受けて、インプラントや人工の歯の状態、噛み合わせを確認します。

インプラント治療後のケアについて

インプラントを長持ちさせるためには?

インプラントの上に歯をかぶせ、インプラント治療が一応終了しました。それからが問題です。
あなたのインプラントを長期に渡って機能させることができるかどうかはあなた次第です。

1.毎日の念入りな歯みがき

歯磨き

最も重要なホームケアが歯みがきです。
「食べたらすぐにみがく」を心がけ、指導された正しいブラッシングをおこないましょう。

2.歯医者さんでの定期検診

歯医者の定期健診

当たり前のことですが、インプラントには神経がありません。
ですから感染が起こっても自覚がありません。グラグラ動いてきたり、膿が出てはじめて気が付くのですが、こうなってからでは手遅れです。

治療終了後は先生の指示に従って必ず定期的に検診を受けましょう。

検診では、インプラントの状態、歯肉の状態、噛み合わせのバランスのチェックなどと専門家(歯科衛生士)による歯のお手入れを行います。

また、定期検診はインプラントを入れた歯医者さんでしてもらいましょう。

あなたのインプラントのこと、骨の状態、歯肉の状況、お口の中全体の事など、インプラント手術を通じての情報はその歯医者さんがしっかりチェックしてくれます。

<治療期間・回数,費用(*症例にとって変動する場合があります)>


治療期間・回数

治療期間 3−6ヶ月
治療回数 5−6ヶ月


費用

総額(1歯欠損の場合) 355,000円 - 405,000円

内訳 検査診断            20,000円
        一次Ope             200,000円
        二次Ope             20,000円
    上部構造体                            100,000円
    印象、BT                                  8,000円
        テンポラリークラウン(仮歯)     7,000円

     症例によって
    骨造成               50,000円
    ソケットリフト             50,000円
        サイナスリフト         200,000円